こんにちは女子力0のママブロガーえみです。
みなさんいきなりですが女子力って高い方ですか?
私は自慢できることではないんですが、正直女子力0です。いや、マイナスかもしれません(~_~;)
今日はそんな女子力0の私が、なぜ変わろうかと思った話を書こうと思います。
- そもそも何で女子力0になってしまったの?
- Playersというコミュ二ティに入って私の人生は大きく変わりはじめた!!!
- 綺麗な人は陰でしっかり努力をしているってこと
- 綺麗になりたい女子チームに所属して変化したことは?
そもそも何で女子力0になってしまったの?
まずは、なんで私は女子力が0なのかを考えてみました。
私は19歳で旦那と出会い、20歳で旦那と結婚をしました。
そして、21歳で長女を妊娠して、22歳出産。
25歳で次女を妊娠して26歳で出産しました。20代はまさに子育て一色の人生で、正直、自分のことをしている余裕なんてありませんでした。
というのは単なる言い訳です。
子育てをしていたって女子力が高い人は十分高いし本当に綺麗になろうと思っていれば、子育てしてようが何だろうが時間を見つけてケアできるはずなんです。
私は子育てしているからしょうがなよね。
自分の時間が作れないのはしょうがないよね。
と、自分にいいわけばかりして、逃げてきたんです。
そして、気づけば、年月がたち、長女は11歳、次女は8歳、息子10ヶ月、そして33歳の私。
お恥ずかしい話、33歳になっても女子力をアップさせようという気持ちは、まったくありませんでした。
では、33歳になった今なぜ女子力をアップさせようと思ったのかというとある出来事があったからなんです。
Playersというコミュ二ティに入って私の人生は大きく変わりはじめた!!!
Playersにはもともとは、時間の管理をしたくて入ったので女子力をアップさせようとかそういった部分は全く考えてなかったわけなんです。
そんなときにチーム制度なるものがスタートして、私は二つのチームに所属をしたわけです。
私の人生を変えるきっかけとなったPlayersが気になる方はこちらからどうぞ^^
そのうちの1つが彩加さんが代表を務める、綺麗になりたい女子チーム
【チーム募集:綺麗になりたい女子チーム】
目標:仕事も大事だけど、女性としても輝いていきたい。そんな女子たちが、集まり魅力的な女性になること。いつまでも綺麗でいることを諦めないこと。
やること:メイク講座、美容についての相談、料理、ダイエットなど、女子が輝く事、メンバーが興味ある事を共有、みんなでわいわいしましょ!
自撮り研究、カフェ巡り、カラーラン、スイーツランなど、楽しめるランニング大会にでてみる、ナイトプールに行ってみるなど、1人じゃ絶対やらないこと、キラキラ女子しかできないんじゃない?って思うことしませんか?←内容はみなさんできめましょ^ ^女子力高めの旅行とか、コストコに行くとか←なんかいろいろしたい。(集まるメンバーによっては得意なものをもちよってお互いビューティー講座開いたりできたらいいな♡)
恋話したり、女同士でしかわからない仕事と家庭との両立、悩みなど、みんなでお話ししましょう!
ちなみにわたしはポジティブ思考です←
オンライン、オフライン女子会を開きますので、メンバー同士で仲良くしましょう♡
代表を務める彩加さんは、元々美容外科ナースでもあり、アートメークアーティストでもあるので美容のプロ。
彩加さんのブログはこちらからどうぞ^^
私は、この中のメイク講座にすごく興味があって、興味があるといっても女子力が高い人がメイクの勉強をしたいようなすごい理由ではなく、私の場合メイクの仕方がわからないから教えてもらいたいといった全然女子力が高くない理由から興味があったってだけの理由で。
最初は、女子力高めの旅行とか。
ナイトプールとか、メンバーによっては得意なものをもちよってビューティー講座とか。
そんな女子力が全くない私が、入っていいんだろうか??と不安ばかりでやめた方がいかなとか思ってたんですが、でもこのまま逃げていては何も変わらない。
せっかくの自分の人生なのにこのままでいいの?
私だってメイクの仕方ちゃんと勉強して少しでも女子力アップさせて、いずれ娘たちにメイクの仕方教えたり、ブロガーのイベントにも自信を持って出席したい。だったらまず1歩を踏み出さないとと、チームに所属することにしたんです。
するとこのチーム本当に素敵な方ばかりでもちろんすごく女子力高い人もいるんだけど、みんながみんな女子力が高い人ばかりというわけではなく、私と同じように今までまったくメイクをしてこなかったけど、彩加さんにメイクをしてもらうことで頑張る力をもらったって方もいて、とっても素敵な方ばっかりだったんです。
そんなチームの方たちに共通をしていたのは、しっかり自分なりの努力をしているってこと。
私はそういったことからずっと33年間逃げてきてしまったけど、このチームに所属をしたからには、ちゃんと今の自分と向き合って、自分なりに変わる努力をしようと思えるようになったんです。
綺麗な人は陰でしっかり努力をしているってこと
私は、綺麗な人って生まれながらにして綺麗なのかと思ったらそれは間違いだったってことも今回チームに所属をしてわかったことなんです。
代表の彩加さんだってポジティブ思考で、昔からすごく綺麗で華やかな人生を歩んできたとばかり思っていたらそうではなかったということ。
もちろんすごく綺麗なんだけど、人は誰でも挫折や辛いことがあるからそれをバネに頑張っているってことに気づかされました。
彩加さんは、綺麗であるために自分としっかり向き合い、そして陰で努力をしていたんです。
これは代表の彩加さんに限った話では、なくメンバーの中の綺麗は人たちは、しっかりと努力をしているからこそ今とても綺麗で輝いているということ。
そして女子力高い人たちは褒められることがあれば、そのことを素直に受け止めている部分がまた素敵^^。
私は何か褒められると普段褒められてないこともありつい、そんなことないですよ~と否定をしてしまう自分がいたんですよね。
せっかく褒めてくれているのにそれを受け入れないで否定ばかりしていたら、その否定をした状態を引き寄せたいと思っていなくても自分で、引き寄せた状態を作りだしてしまうってことなんですよね。
せっかく自分のいいところをほめてもらえたらまずは、そのことは受け入れるようにしよう。そしてありがとうございますとお礼を言おう。
その方が、褒めてくれた相手にとっても否定ばかりされるより絶対気分がいいですよね^^。
もし今の自分がまだそこまで褒められるレベルまで達していないと自分では感じていたとしてもその状態をしっかり受け入れていれば、自然とその状況を引き寄せることにつながるんだろうなと最近すごく良く思うようになりました^^。
そして自分も褒めてくれた相手のいいところも褒めれるようなそんな女性になれるような努力をしたいなってすごい思ったんです^^。
やっぱり褒められていやな気分になる人は、いないと思うので、その辺これからは意識をしていこうと思いました。
女子力って見た目ももちろん大事だけど、そういった外側だけでなく内側も綺麗になりたいなって思うようになったんです^^。
綺麗になりたい女子チームに所属して変化したことは?
私が実際綺麗になりたい女子チームに入って変化したことは、少しずつではありますが、自分のことが好きになったことなんです^^。
今までは鏡を見るのも嫌で、ブルーになっていたんですが、自分と向き合う生活に変えて、自分のケアをできることからするようになったんです^^。
普通の女子にとっては当たり前のお風呂上がりは、髪を乾かすとか、パックをしてみるとか女子としては当たり前のことなんですが、でもケアをすることで少しずつではありますが、自信が持てるようになったんです。
そして、少しずつ自信が持てるようになるとケアすることが本当に楽しいなと思えるようになってきました。
そして子育てしていても工夫次第で、ちゃんとケアをすることができるってことに気づくことができました。
これからもこの小さなケアはしっかり続けていこうと思います。
そしてもっともっと自分を好きになって楽しい人生を送るための努力は子育て中だって女性である以上諦めないで続けていこうと思います^^。
今日もお読みいただきありがとうございました。
よく読まれてます
グッドポイント診断は人生を好転させる長所を見つけるのにとっておきの方法
スポンサーリンク