30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

【ブログ運営報告】4月の反省点&5月の目標 ブログ運営6ヶ月の記録

こんにちはママブロガーのemiです。

 

もう5月ということでほんと月日が流れるのが早いですね。

 

そんなブログ運営も気づけば、7ヶ月目になります。

 

最初の頃はしっかり運営報告をしていたこのブログも途中PVが全く伸びなくなったり、アフィリの案件が成果が出たと喜んでいたら、結局最後の承認にまでいかないといったことが続き、3ヶ月目からは報告をするのをやめてしまいました。

 

でも今回、パソコンを購入するといったしっかりとした明確な目標ができたことで、このままでは、いけない。

 

ちゃんと今の自分と向き合わないとと思い、7ヶ月目からまた運営報告を復活することにしました。

 

今後は、PVが伸び悩んでいたとしてもアフィリエイトの成果が出なかったとしても今の状態をしっかり報告していきたいと思います。

 

そうすることが絶対自分の成長に繋がると思うから。

 

 ブログ運営6ヶ月目のアクセス数は?

 

PVは、約5000くらいです。←正確な数字は載せてはいけないらしいのでだいたいの数字で。

 

1ヶ月目(11月) 約3500だったので、確実にPV数は増えてますね^^♪

2ヶ月目(12月) 約4000

3ヶ月目(1月) 約2700

4ヶ月目(2月) 約3700

5ヶ月目(3月) 約7000

6ヶ月目(4月) 約5000

 

ついでに今までのPVも全部記録用に載せることにしました。

3ヶ月目にPVが減ったことから運営報告をしなくなったのが明らかですね(~_~;)

 

でもこうしてみてみるとあの1月のタイミングで、ブログ運営報告はやめてもブログ更新をやめなくて本当によかったなと思っています。

 

こうしてブログ7ヶ月目に突入をすることができたということは、ブログを継続できないといった最初の壁は突破できたんじゃないかなとも思うところです。

 

こうして継続はできているけど、私はブログで収益を出して、在宅でもパート収入を稼ぎ出す。

 

ここが私の目標であるのでこのままのやり方では収益はでない。

 

頑張って書いているブログから収益がでないのはなぜ?

 

f:id:rinrio10262004:20170502102845p:plain

同期で始めたまわりの人たちは、ぽつぽつと収益もでだしているのに私のブログの収益はといったら、アドセンスからの収益のみ。

 

私はいったい何がいけないの???

 

 

ブログで成功をするには成功している人の真似をするのが1番の近道ということで、ブロカレの先輩でもあり、今しっかりと成果を出していてnoteも出している天野さんとりえさんのnoteをもう1度見返してみることに。

 

note.mu

 

note.mu

 

天野さんとりえさんのnoteを見て気づいたこと

 

f:id:rinrio10262004:20170407213933j:plain

このnoteは購入直後に2,3回は読んでいて、私自身の悪い癖、買っただけで理解した気になってしまう部分が出てしまっていたことにも気づきました。(~_~;)

 

改めてこの2つのnoteを見てみると私全然できてない、、、

 

これで結果を期待してるなんて、全然だめだと改めて気づくことができました。

 

やっぱり結果を出している人はそれだけ人一倍努力をしているから結果が出るわけで、私なんてまだまだだと改めて感じることができました。

 

noteの情報は公開することはできないので、内容を書くことはできませんが、天野さんの記事を読んでリライトの大切さと目標設定の重要性を再認識。

 

りえさんのnoteを読んで、継続をすることの大切さとコツ、キーワード選びの大切さ、そしてりえさんは、なんといっても私とおなじように子育て中のママさんってことが何よりも励みになっています。

 

小さなこどもがいるとどうしてもその部分で仕方ないなって思う甘えが出てきてしまう部分もあると思うんですが、ブログは子育てをしていてもちゃんと結果を出している人はいるってことなんです。

 

だから私はまだ、息子が小さいからといった甘えがあったなと、反省すること部分がすごく見えてきました。

 

このnoteを何度も読み返すことで、自分も成功したい、だから頑張ろうってモチベーションがアップして頑張って記事を書こうって気持ちにしてくれる私にはなくてはならない大切なものです^^

 

そして改めて2人のnoteを見ていると私に足りなかった部分が大量にあったことに気づかされました。

 

何度も繰り返し読んで、時間をあけてもう1度読むからこそ見えてくるもの

 

f:id:rinrio10262004:20170314154517j:plain

やっぱりどんな本もそうですが、1回読んだだけで理解をするのは、難しいと思うんです。私の場合はなんですが、何度も読んで、時間をあけて読むことでまた見えてくる部分があるんだなと今回のことでものすごく実感をしてしまいました。

 

今までの私は何回か読んで、理解した気になってまた新しい情報をといったことを繰り返していたんですが、これでは、どう考えてもお金の無駄だし、私にとって情報を集めることが、メイン作業になってしまっていました。

 

私がしたかったのは、情報を集めることじゃなくて、ブログで稼げるようになるにはどうすればいいのかを知りたかったはずなのに。。。。

 

せっかくお金を出して購入をした情報。

 

何度も読んで理解してその理解した情報を使っていかないと意味がありませんよね?

 

そのことにやっと気づくことができたブログ運営6ヶ月目の出来事。

 

そしてここからは、5月の目標を書いていきます。

 

5月の目標は?

・今まで書いた記事で検索流入してきている記事をもう1度リライトする。

 

・新しい記事を10本は書く。

 

・アドセンス以外で何か1つ以上ブログから収益が出るように頑張る。

 

・パソコン購入貯金2万円を必ず貯めれるようにクラウドワークスを頑張る!!!

 

 ・家事を効率よく行って、ブログ更新とクラウドワークスのやる時間をしっかり決める。

 

・1日の目標を必ず紙に書く。

 

以上。

 

この目標を元にブログで結果が出るまでひたすら頑張ります!!!

 

今後とも当ブログ30代で生前整理はじめました♪~幸せになるために~をよろしくお願い致します。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

スポンサーリンク