30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

5月15日は10年の節目の年

こんにちはママブロガーのえみです。

 

今日の内容は、ほんとつぶやき。

 

今日だからつぶやきたいと思ったことを残しておこうと思います。

 

よかったらお付き合いください。

 

それではいってみましょう。

 

 

5月15日は10年の節目の年

f:id:rinrio10262004:20190515235320j:plain

 

5月15日。

 

それは、次女が10歳になっためでたい日でもあり、それと同時に私が次女出産時に脳梗塞になり、モヤモヤ病を発症した日でもある。

 

私は次女を出産するまでは出産って妊娠をして出産をすることは当たり前のことだと恥ずかしながら思っていた。

 

でもね、10年前の次女出産時次女の心音が弱まって、吸引分娩をして、そのあと自分が25歳で脳梗塞を発症するなんて思ってもみなかった。

 

脳梗塞を経験した時、その時初めて、出産が母子ともに健康であることって当たり前のことではないんだって、身をもって実感したんだよね。。。

 

そんな壮絶な出産から今日で10年目。

 

次女はちょっとマイペースな性格だからそこは少し心配ではあるけど、でも友達や家族思いの本当に優しい子に育ってくれて、今日まで大きな病気や怪我をすることもなく健康に育ってくれたことに感謝^^。

 

私ももやもや病を発症をして今日で10年だけど、脳梗塞予防の血液サラサラにする薬と、年1回MRIの定期検査はあるけどそれ以外は、病気を発症する前の生活と何も変わらない、毎日を送らせてもらっている!!!

 

もやもや病って一言で言っても、実はまだ原因ははっきりしなくて完全に病気自体が治る方法は見つかっていない難病なんだよね。

 

一応進行性の病気で、人によっては脳梗塞予防のために手術をしても何度も脳梗塞や脳出血を起こす人もいるし最悪死に至る病気でもある。

 

病気の進行具合や症状の出方も人それぞれだから、絶対これって言った決まりもない。

 

だから私だっていつかは病気が進行する可能性だって出てくる。

 

でもね、幸いなことに私は、病気が良くなっているわけではないんだけど、特に進行をするわけでもなく、後遺症があるわけでもない。

 

本当にこれはすごいラッキーなことなんだって、思う。

 

10年健康で過ごさせてもらったから3人の子供たちの可愛い成長する姿も見ていられる。

 

だからね、出産は、本当に命がけで新たな命を生み出すことなんだよね。

 

赤ちゃんもお母さんも無事なことって本当に奇跡なことなんだよ。

 

どんな出産でも、赤ちゃんとお母さんが無事ならば、それだけで十分。

 

もうすぐで日付が変わってしまうけど、ちょっとつぶやきたいと思ったので、今回はブログに書かせてもらいました。

 


今日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

スポンサーリンク