こんにちは3人の子供を出産して気付けば妊娠前に比べ10キロも体重増加してしまったママブロガーのえみです。
今回は今使っていFiNCのアプリがすごすぎるのでそのことを記事にしますね^^
これから産後ダイエットや冬太り解消するためにダイエットをと思っている方は是非参考にしてください!!!
まじすごいアプリですよ〜
それでは行ってみましょう。
ことの始まりは、人生最大の体重継続中でまじやばいと本気で思ったんです
息子の産後は、母乳だったこともあり、息子を妊娠前の体重に戻ることはできました。ただこの時点で、長女妊娠前の体重プラス5キロです😅
その後その体重維持のまま7月に息子の1歳を迎えたのを機に断乳して、無事成功して、そのままの食生活を続けていたんです。
クリスマス、正月などのイベントも合わさり冬太りも加わりなんと妊娠期を抜かして人生マックス体重を更新して、旦那にちょっと老けた?と衝撃的な一言ももらってこれは、正直絶対やばい!!!
ってことにようやく気づき←気づくの遅w
【宣言】断乳後の産後太りがやば過ぎるので産後ダイエットはじめます - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~
こんな記事も11月に書いてはみたものの、自分の知識では如何にもこうにもうまくいかなくて、12月の終わりにやっぱりプロに相談しようと思って大地さんに相談をしたんです。
人生を変えるためにトータルコーディネーターを利用します!!! - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~
すると食生活の見直しが1番ということでレコーディングダイエットを行うために大地さんにアドバイスしてもらいFiNCのアプリを始めたわけです。
FiNCのアプリは何がすごい??
専門家のパーソナルプロデュースを受けることができる
30のカテゴリーがあり専門家のパーソナルプロデュースをしてもらうことができるんです。
例えば、美脚、ヒップアップ、バストアップ、食事改善などとにかく色々な専門家の方が悩みを解消してくれるんです。
指導の回数に制限はありません^^
#スクワット#筋力トレーニング#ヒップ #嶋崎弘志 #FiNC #フィンク https://t.co/pqzVXk8eSv
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2018年1月11日
#FiNC公式フィットネス #FiNCFit #腹斜筋 #内転筋 #お腹の引き締め #コアトレ #FiNC #フィンク https://t.co/Nyn4sHWbnx
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2018年1月11日
こんな感じで自分が悩んでいる部分のエクササイズの動画やコラムを見ることができるのでとても勉強になります^^
それにどのエクササイズもとっても簡単に短時間でできるものばかりなので普段の生活にとても取り入れやすいのです。
スマホを持ち歩くだけで歩数の記録ができて競い合うこともできる
ウォーキングのダイエットを行おうと思ってスマホに歩数を測るアプリを入れることは、無料で簡単にできると思うんです。
でも無料でアプリを入れても続かないってことないですか?
私自身も何回かトライをして最初はやる気があったものの、最後はやる気が出なくなり気付けば途中挫折は何度も経験しました。
でもFiNCのアプリを使えば、グループを組めば友達と歩数の数を競うことが可能なのです。
グループを組まなくてもランダムにFiNCに登録している人の歩数とランキングが出るので自然ともっと歩こうかなって気分になることができるんです。
私自身も普段は、買い物に行くとほとんどエスカレーターやエレベーターばかり使っているんですけど、最近では、階段を利用したりして歩くことを意識することが増えました。
今日は天気がいいからひさびさに子育て広場(≧∇≦)いつもは車だけど運動も兼ねて息子はベビーカー乗せて歩きで来ました!娘の時は普通に歩きで送り迎えしてたのに最近は車ばかりだったから、生活もっと見直さなければ!😣 pic.twitter.com/EXCr8dVFGg
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2018年1月11日
こんな感じで普段の生活にも大きな変化が!!!
最初はただ歩くだけだったんですが、
#Takeo #FiNC公式歩き方動画 #ただしい歩き方シリーズ #ウォーキング #FiNC公式ウォーキング #FiNC #フィンク https://t.co/aWtAaz1Fwt
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2018年1月10日
FiNCアプリからこういったコラムが届くと自然と意識しだすんですよね。
するとまたより効率的に体を鍛えることができているという本当にすごいんです。
意識しないでも自然とできているのがいいですよね。
そして食事に対しても今色々見直しをしているんですが、生理前はどうしても食欲を抑えられなかったりすることが多く自己嫌悪でダイエット失敗を繰り返していたんですが、このコラムが届き食べ順も自然と意識できるようになりました。
コロッケ半分→一口分は食べきれずお昼ご飯へ
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2018年1月10日
発芽玄米→半分で満腹感
納豆
豚汁
食べる順番を意識したせいか、生理が終わったからかは、わからないけどいつもなら食べきる量を残して満腹感!
ダイエット意識して食事を見…
https://t.co/KhPVkFuMwz #FiNC pic.twitter.com/1bTxJOr60M
#FiNCメソッド食べる順番 #食べ過ぎ防止 #ダイエット #食べ順 #ゆうき #FiNC #フィンク https://t.co/YIWYLrbXt6
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2018年1月11日
利用すればしただけポイントが貯まるから頑張れる
頑張って歩くいたり睡眠時間や食事記録を書くとポイントがたまって行くんです。
このポイントは、健康グッズや美容商品と交換をすることができるんです。
交換できるものには、肥満や睡眠肌質などがわかる遺伝子キットやヘルシーオイル、体重計、スニーカー、マッサージ機など様々な商品と交換が可能です^^
パーソナルコーチAIによる適切なアドバイス
そしてこれは、最近体験したことなんですが、ダイエットをスタートしたのがちょうど整理の終わりくらいだったので食欲も落ち着き体重もいい感じで少しずつ減っていたんです。
その体重がピタっと減らなくなってしまって増えてしまうとどうしてもモチベーションが落ちてしまうんですよね。
いなと思えば、2週間以内に解約をすればお金がかかることはありません。
もちろん体重の数字ではなく体型や見た目に意識をやった方がいいことはわかっているんだけど、やっぱりせっかく減った体重が増えてしまうと一気にやる気がなくなってそこでいつも私は挫折。
といったダイエットを繰り返していたわけです。
今回もそんな時にAIが体重が増えてしまったけど暴食してませんか?
もししていないならお通じが良くなかったり、食物繊維が足りないのかな?
そんな時は納豆やキムチなどを食べてみてね。
1日に結構体重の変化をする人もいるから大丈夫と勇気づけてくれました^^
よく考えたらしっかり食事は意識しているけどそういえば昨日お通じがなかったからそれが影響しているからかもと気持ちを立て直すことができたんです。
この的確なアドバイスや適度な声かけが、孤独感なくダイエットができる理由じゃないのかなと思います。
今まではすぐに挫折をしてしまったダイエットだけど、今は楽しくダイエットを継続することができています^^。
今までダイエットを途中で挫折してしまった人にはFiNCアプリは超オススメです。
2週間は無料でお試しできる
ダイエットには合う合わないがどうしてもあるし、私はこのアプリが合っていたけどみんながみんな合うわけではありません。
でもFiNCのアプリは、2週間は無料なのでもし自分に合わなければ1ヶ月以内に解約をすればお金がかかることはありません。
一緒にダイエット頑張ってみませんか?
ダイエット仲間も募集中です。
1/17追記あり
アプリを利用したポイントとクーポンもあったので早速、体重計を購入しました!!!レンタルをすることもできたんですが、本気で取り組もうと決めたのでその決意も込めて購入^^。
体重計では何をはかることができるの?
本気でダイエットに取り組むためにクーポンもあったから体重計購入!これ、基礎代謝量や骨格筋、それから水分量、身体年齢なんかも詳しくでて全部スマホに記録されるのがいい!
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2018年1月14日
今まで使ってるのも詳しく出るけど、自分で記録するのがめんどくて、今は体重と体脂肪しか記録してないからね。 pic.twitter.com/jMbj9lN5iI
測定項目は、
体重 身体の重さ
体脂肪率 体を占める体脂肪の割合
BIM 肥満度を示す数値
基礎代謝 日常生活に必要なエネルギー量
骨格筋レベル 体重に占める骨格筋の割合をレベル表示したもの
骨レベル 体重に占める骨の割合をレベル表示したもの
内臓脂肪レベル 内臓まわりの脂肪をレベル表示したもの
水分量 体重に占める水分の割合
身体年齢 測定結果から算出された身体年齢
の9つの項目を測ることができるのです。
この体重計の大きなメリットは体重計に乗れば、全部この記録をスマホにそのまま記録することができることです。
以前使っていた体重計も結構詳しい情報を測ることができたんですが、その情報を1つ1つメモを取るのが面倒になってしまい最終的には体重と体脂肪しかメモってなかったので、この体重計を使うことで全てスマホにデータが記録されるので全く面倒な作業はないといったメリットがあります。
ダイエットは自分の身体の状態を知らないとどう頑張っていいかわからないということもあるので、記録をすることはとっても大切なことなのですが、面倒だと継続をするのは難しくなってしまいますが、今回の体重計は記録をするストレスをなくすことができたので購入をし本当によかったなあと思いました^^
まだまだ、体脂肪率も高いので筋トレと食事の見直しを引き続き頑張っていこうと思います。
体重計をゲットしたことでますますダイエットが楽しくなりました。
今日もお読みいただきありがとうございました。
こちらの記事もおすすめ!!!
スポンサーリンク