30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

おもちゃ買取は買取専門店トレジャーがオススメ

こんにちは。3児のママブロガーのえみ@kuro20041026です。

 

子育てしてると、部屋を掃除してもなかなか片付かなくて、ついイライラなんて経験ありませんか? 

 

私は結構あります。

 

そんな時なんでこんなイライラするのかな?

 

子育て中にイライラしてしまう原因は?

f:id:rinrio10262004:20191106001906j:plain

と考えてみると、明らかに子供達のおもちゃの量が多すぎるといったことに気づきました💦

 

年齢と共に使うおもちゃは、変わってきているのにそのおもちゃは、なかなか断捨離できない。

 

でもクリスマスや誕生日のたびにおもちゃはどんどん増える。

 

そうなると収納スペースにもおもちゃが入りきらなくなってしまって、溢れてくる。

 

そうすると最初は片付けをしっかりしていた子どもたちもだんだんなぁなぁになってしまって、気づけばそのおもちゃ達は部屋に溢れている現状💦

 

部屋におもちゃが溢れているとまずは、そのおもちゃを片付けた上で部屋の掃除をすることになるから、この一手間にイライラしてしまう。

 

そんな状態の繰り返し。

 

こうなると、どうしても家事に時間がかかり、だんだんイライラして、ついつい子どもたちに強く片付けをしなさいと言ってしまう現状。

 

イライラした状態で片付けなさいと言われれば、どうなるかと言うと、素直に言うこと聞くわけないですよね?

 

もし私が子どもたちの立場でもイライラした状態で言われればやる気なんてなくなってしまう。

 

それに自分自身がイライラしてたら、自然と家族にもそのイライラが伝染してしまうんですよね。

 

それで気づけば家の中はなんだかピリピリ💦

 

そんなの嫌ですよね。

 

そんなイライラを解消するとっておきの方法は? 

f:id:rinrio10262004:20191106002228j:plain

そんな時は解決するとっておきの方法があるのです。

 

その方法は、簡単です。

 

おもちゃの断捨離。

 

おもちゃの量は決められた一定量にしておけばいいのです!

 

そうすれば、片付け習慣もつき、イライラすることもありません。

 

でもなかなか、手放せない。

 

おもちゃの断捨離はしたいとは、思ってはいるものの、なかなか、減らせない。

 

まだ使えるし。

 

けっこう高かったし。

 

そう思うとなかなか、手放すことができなくなってしまうんですよね。

 

そんな時にとっておきの方法は、買取に出す方法です。

 

少しでもお金になることで結構手放しやすくなります。

 

こんな時にオススメの方法は、おもちゃの買取サービスを量する方法です。

 

おもちゃの買取にはこちらのサービスがオススメなんです。

 

【買取専門店トレジャー】

 

おもちゃの買取にトレジャーがオススメな理由は?

 

ここの買取サービスの嬉しいところは、買った時な箱や説明書がなくても査定をしてもらうことができます。

 

それにおもちゃの部品が足りない場合でもしっかり査定をしてもらうことができます。

 

子どものおもちゃの部品って大切に使っていても気づいたらなくなってしまってることっめありますよね。

 

部品が足りないと買取してもらえないサービスもけっこうあったりしますが、こちらのサービスはそういった心配もありません。

 

あなたもおもちゃ買取を利用してもう今は不要になってしまったおもちゃを手放して片付けのイライラから解放された毎日を過ごしませんか?

 

不要なものを手放せば本当に必要ないものが手に入るかもしれませんよ。

 

今日もお読みいただきありがとうございました😊

 

スポンサーリンク