30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

【レビュー】赤ちゃんのメモリアルグッズに手形のキーホルダーが超おすすめ

 

f:id:rinrio10262004:20170209173559j:plain

 

こんにちはママブロガーのemiです。

赤ちゃんの手って本当に小さくて可愛いですよね^^。

 

 

この手を見ているだけで癒される♪

 

仕事で疲れていてもこの手にエネルギーを貰えるようだよ。

 

息子くんの手には、それだけのエネルギーがあるようです^^

 

 でもそんな可愛い息子くんの手も日に日に大きく成長をしていっております。これは、成長の証しでもあるので、嬉しいことである反面やっぱり少し寂しいのが正直なとこ。

 

 

 

赤ちゃんの可愛い手をメモリアルとして記念に残す方法は?

 

そこで早速ネットで色々調べてみました。

 

 手形を取るのも、もちろんいい方法なんですが、実は上の子の時にも手形は取ったんです。

 

でも結局手形はしまいこんでしまって結局それっきり。

 

それでは、もったいないよな~。

 

ってことで見つけたのが、【手形足形のキーホルダー】そのまんまあんよ おててプレミアムなんです!!!

 

そのまんまあんよおててプレミアムを実際に注文してみました!!!

 ネットで注文をすると郵送で注文用紙が届きます。



14947488_694019707414036_3611880249408581744_n

 14962687_694019817414025_2309610802899964673_n

 

こんな感じで注文書が届きます。

 

今この瞬間を一生の宝ものに・・・・。

 

とっても素敵な言葉ですよね^^。

 

こどもの成長は本当にあっという間なので、一瞬一瞬を大切な思い出に残していきたいものです。

 

注文用紙に必要事項を記入します。

 

 

・子供の名前

・誕生日

・出生時間

・体重

・身長

 

を記入します^^

 

息子が誕生した時を思い出しながら記入しました^^

 

手形を取ります!!!手形を取る時のポイントは?

 

あとは、息子の手形を取るだけなんですが、

これがなかなか大変でポイントとしては、

 

機嫌がいい時か寝ている時に取るのがポイントです!!!

 

1回機嫌が良い時をねらってとったのですが残念ながら失敗をしてしまって、息子くんが寝ている時に再チャレンジ!!!

 

娘とあ~だこうだと言いながら、なんとか成功!!!

 

こんな感じで取れました♪


 14639772_694019614080712_4038150683986928493_n

 

こちらは原本をコピーしたものなんですが、

 

我が家は

 

 

赤ちゃん 手形 足形 インク キット 手形 足型 スタンプ メモリアル パッとポン 

 

を使って手形を取りました。

 

パッとポンのいいところは、普通のインクと違って、取り直しが可能なとこなんです。

 

しかも発色液は、透明なため、服を汚す心配がありません^^

 

それに発色液は化粧品に使っているものなので安全性の高い成分ってところも嬉しいところですよね。

 

我が家も2回ほど失敗をしてしまったんですが、全く問題なく息子くんの手形を取ることができたわけです。

 

これで全部書類が揃うので全部の書類を入れて、送るだけです。

 

 

こんな感じで手形のキーホルダーが届くんです!!!

 
BlogPaint

愛しい天使健やかに育ちますように、、、。の紙も一緒に添えられていてなんだかほっこりとした気分になることができました。

 

そのまんまあんよおててプレミアムを作ってみた感想は??


BlogPaint
 
 

値段は少し高めかなって思ったけど、できた実物を見てけっこう厚みもあってしっかりしたキーホルダーだったので作って満足です^^

とってもいい記念になりました。

 

今回は手を作りましたがこの足バージョンも作るができます。

それに手より足の方が形を取るのは断然楽です。

 

このキーホルダーは1歳になるまでならできるみたいなので、今度は足を作ってもいいかな~^^。

うちは、キーホルダーのみの注文だったので手形キットは別で購入しましたが、 

 

 

こういうフォトフレームと一緒に注文すると手形のキットはついてきますよ^^。

赤ちゃんの記念を残すためにいかがですか??

 

おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにしてもすごく喜ばれますよ~!!!

 

 

 

このブログの管理人についてはこちらから

 

30代で生前整理を考えたemiのプロフィールはこちら - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

スポンサーリンク