30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

キャンピングカーで今すぐ子どもと一緒に旅行するとっておきの方法

こんにちは。

 

キャンピングカーでの家族旅行に憧れているママブロガーのえみ@kuro20041026

です。

 

あなたは1度はキャンピングカーに乗って家族で旅行をして見たいと思ったことはありませんか?

 

私自身ずっと昔からの夢で1度はキャンピングカーを使って家族で出かけて見たいと夢見ています。

 

そして老後は、キャンピングカーを購入して全国を旅行して回りたいなんて夢を密かに抱いていたりもしますw

 

そんなキャンピングカーを使った家族旅行、老後にと考えていたんですが、老後に全国を回る体力は残っているかと考えた時もしかしたらそんなに動くことができないかもしれなかったらこの夢は実現することができない、、、。

 

では、老後ではなく今、キャンピングカーで旅行をする夢は叶えられないか?

 

夢を実現する方法を調べていたらとっておきの方法が見つかりました^^。

 

今回はこのキャンピングカーでの旅行を実現させるために記事にまとめてみることにしました。

 

これからキャンピングカーで旅行を考えているそこのあなた、是非参考にしてください。

 

それではいってみましょう

 

 

 

 キャンピングカー本当に購入する必要はあるの?

 

キャンピングカーで旅行をするとなるとキャンピングカーを購入しないといけないと今までの私は、思い込んでいました。

 

でも実際にキャンピングカーの購入は、中古でも300万ほどかかります。

これを実際に普段乗る車としては無理だし、我が家はマンションのため普段使いの車以外の車を停めて置くスペースがありません。

 

 

だからキャンピングカーの購入は、老後かなと思っていたのです。

 

でも色々キャンピングカーについて調べてみたところ購入をしないでもキャンピングカーで旅行をする方法があったのです。

 

それが、キャンピングカーのレンタルなんです。

 

キャンピングカーをレンタルすれば手頃価格でキャンピングカー旅行を楽しめる

f:id:rinrio10262004:20180915223218j:plain

キャンピングカーをレンタルすることで、何百万円もお金を貯めなくてもキャンピングカー旅行をすることがこちらのサイトを見てわかったんです。

 

キャンピングカーのレンタルはCAMP IN CAR 【キャンプインカー】

 

キャンピングカーのレンタルって結構高いイメージがあったけど、調べてみるとそこまでものすごく高いことはなかったです。

 

ツアラー480ホワイトハウス日産バネットを11月の土日でレンタルをした場合、1日22500円なので、2日で、22500×2=45000円でレンタルが可能です。

 

45000円だと高いイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家は、4月から長女が中学生になったので今までのように子ども宿泊料金を子ども料金でとることができません。

 

そうなると大人3人、小学生1人 それから2歳の息子はまだ1人分の食事はかかりませんが、1泊予約をするだけでも普通に4万くらいというかそれ以上かかることを考えれば、45000円の出費はそこまで高くはないのです。

 

まあ、宿を予約しないので食事の料金がこれ以外にかかるので、もう少し高くはなりますが、今まで自分がイメージをしている状態よりもかなりリーズナブルな値段でキャンピングカーの家族旅行をすることができるのです^^。

 

お子さんがもっと小さい場合は、宿泊代金がそこまでかからないと思うので、キャンピングカーのレンタル代が少し高く感じてしまうかもしれませんね。

 

そういった場合はキャンピングカーのサイズを小さめのを借りてレンタル代を抑えるのも1つの方法ですが、そうしてしまうとキャンピングカーでの旅行感がなくなってしまうかもしれませんね。

 

そういった場合は、何を1番優先するかで考え方は変わってくると思うのでご家族の方と相談をして決めてくださいね。

 

キャンピングカーを使うからこそそこでしか体験できないことがある

f:id:rinrio10262004:20180915223629j:plain

宿泊先を予約して旅行を楽しむのももちろん楽しいのですが、キャンピングカーを使うからこそ楽しめる旅行方法もあると思うんです。

 

まだ我が家はキャンピングカーを使った旅行未経験なのでその楽しさはまだわかりませんが、きっと最高の楽しさがあると思うんです。

 

もし老後、その楽しさを経験したとしても老後だと今、12歳、9歳、2歳の子どもたちは、大人になっていてそれぞれの生活があるから一緒に体験することはできないだろうし、子どもの今体験をするから良い思い出になることってきっとあると思うんです。

 

そうなると、今キャンピングカーで旅行に行かないと、長女は今中学1年生。

 

あと数年で親と出かけることはなくなってしまう。

 

そういった理由から今キャンピングカーをレンタルして、旅行に出かけたいと強く思います。

 

また実際にこの夢が実現できたら、ブログに記事を書きますね。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

あわせて読みたい

【育児中のママ必見】月3万円稼ぐならクラウドワークスがおすすめ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

スポンサーリンク