こんにちはママブロガーのえみです。
我が家は、末っ子が1歳なので、在宅で仕事をと頑張ってきたのですが、ちょっと育児に限界を感じることが最近ちょっと出てきてしまって、、、アルバイトの道を選ぶことにしました。
私と同じように育児に限界を感じている人が他にもいるかもと思い今回は、記事にすることにしました。
それでは、いってみましょう。
私がもう子育て限界と感じた理由
まずうちの旦那の考え方として、私が専業主婦をしている以上、家のことは全部私がやって当たり前。
それが私の仕事だから。
もし私が外で働くようになれば、家事に協力はするけどってことだったんです。
まあ、この意見は、確かに。
旦那は外で頑張って働いているんだから私が家の仕事をやるのは当たり前という考えで、今までは、家で専業主婦をやっている以上家族の予定を最優先で結婚してから14年間やってきました。
でも最近そんな生活にちょっと限界を感じるようになってしまったんです。
3人目が生まれて生活が大きくかわった、、、、。
1歳でやんちゃ盛りな息子と毎日一緒に過ごす生活。
もちろん1歳といえば可愛い盛りなんですが、機嫌がいい時は全然問題ないのですが、最近少し自我が芽生えて、相手をするのも中々大変、、、。
そんな中1対1で息子とずっと過ごす生活。
ちょっと前までは息子が寝ている間にブログを書いたり家事をしたりしてそれだけで満足でした。
でも最近では、日に日にお昼寝の時間が短くなり、起きている時間が長くなりました。
そうなると自分の時間が気付けばどんどん少なくなって、そのことが気づかないうちにどんどん自分の中のストレスとなって溜まっている、、、、。
正直子育てに限界を感じてしまったわけです、、、、。
母親失格かもしれません。
でも私は無理だと思ってしまったんです。
上の子たちもそうだったから最初は、3歳までは、保育園は考えないで、家で子育てしようって考えだったんです。
でも、このままでは息子のためにも自分のためにも今のままではダメになるって感じていた時に1件のタウンワークの仕事募集を発見!!!!
1件の求人広告にワクワクが止まらない!!!!
そんな時にたまたまタウンワークから見つけた1件の求人。
早速面接をお願いする電話をかけていました。w
何年ぶりかに履歴書書いた!明日久々の面接緊張!😅
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2017年12月25日
今の生活を突破するにはこの道しかきっとない。
今までは、我が家は、旦那の実家も私の実家も近くないので、子どもたちが熱が出ればお迎えの対応は私しかできない。
だから仕事を急に休んだり早退することができない。
だから外で働くのは無理だと勝手に諦めていたんです。
でもその求人の条件に土日どちらか必ず出られる方といった条件があり、よく考えれば、旦那は、基本土日休みなので私が土日外で働く分には、もし子どもたちが熱を出しても家に旦那がいれば、子どもたちの面倒は、見てくれるから、そういった縛りはなくなる。
だったら外で思い切り働くことができる!!!!
それに私が外で働けば、専業主婦ではなくなるから、旦那もきっと育児に協力してくれる。もちろん今が全く協力してくれないわけではないけれど、、、、。
上の子たちは3歳まで家で見たからって、みんな必ずそうしないといけないわけではないんですよね。
子どもの性格も色々あるんだからその性格に合わせて生活に変化をさせればいいってこと。
娘も息子も大切な存在で、大好きって根本が一緒ならそれでいい^^
私の変なこだわりを捨てたら、それだけでなんだか心が軽くなりました。
長女も4月から中学生だからどんどん教育費にもお金がかかるし、働くと決めたら、バリバリ稼ごう!!!
もちろん仕事のない時は子どもたちとの生活を最優先に1番に考えるスタイルは変えないで。
この方法でいけば、この子育てに限界を感じた状況からきっと抜け出せる!!!
1度きりの人生後悔しないように全力で頑張ります!!!
ただ求人、週3日からってなってるから週2日だと難しいかもしれないけど、でも道は開ける可能性は必ずある。
もしこの求人が無理だったとしても挑戦し続けようと思います。^^
きっと諦めなければ道は開ける!!!そう感じているので。
専業主婦から卒業できるように私は頑張ります!!!
アルバイトに出てもこのブログはコツコツ地道に続けていくのでこれからも是非読んでくださいね。
今日もお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク