30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

正しい部屋の片付け方をすれば人生を変えることはできるって話

f:id:rinrio10262004:20170227094027j:plain

 

こんにちはママブロガーのemiです。

あなたは、部屋の片づけをしたいけど、なかなか部屋が綺麗にならない、うまくいかなくて落ち込む経験はありませんか?

私自身も昔はそんな繰り返しでした。

でも実は正しい片付けの仕方を行えば、部屋をしっかり片付けることはできるのです。

この方法を知らなかったら、私はまだ今も部屋の片づけができなくて途方に暮れていたかもしれません。

そうならないためにも今回は正しい部屋の片づけの方法を紹介します。

 

それではいってみましょう。

  

 

部屋を正しく片付ける方法とは?

f:id:rinrio10262004:20170227094356j:plain

 

部屋を正しく片付けるって言われるとなんだか、難しいの?と、身構えてしまう人もいるかもしれませんが、やり方はとにかくシンプル、かつ簡単にできる方法なんです。

 

あんまり難しかったり、面倒だったりすると続かないですよね?

 

私自身かなりめんどくさがりの上におおざっぱなので、あまり細かかったり、面倒なことだったら絶対できません。

 

そんな私にもできる方法だからみんなができる方法のため全く身構える必要はありませんよ。

 

3つのステップを踏むだけで、片付けることができます!!!

まず整理する場所のものを出す。

整理する場所のものを全部出すことによって

いかに物が多いということを自分の視覚でしっかり認識をするため

にもまずは、ものを出すとこからスタートをするわけです。

 

この部分ではとにかく何も考えないでまずは、全部出してください。

 

使うもの、使わないもの、保留のものと3種類にわける。

次に出したものを仕分けしていきます。

種類は、使うもの、保留のものと3種類に分けます。

 

ここで、気をつけないといけないことがあります。

使うか、使わないかで必ず判断をしてください。

 

使えるもの、使えないものではありません。

自分が使うか、使わないかです。

 

使えるものと使えないもので判断をしてしまうと、結局今使ってないけど

いつか使うかもしれないものに囲まれて生活をすることになってしまうので、

部屋が片付くことは、永遠にありません。

 

ここで重要なことは『今』です。

 

だいたいこの判断は15秒で行うようにしてください。

判断できなかったものは保留の箱に入れましょう。

 

保留の箱もずっとそのままにしていては、

結局部屋が片付かない状態を繰り返すことになってしまうので、

必ず期限を決めて何日までにまた仕分けをするとメモしておくことも重要なことです。

 

この作業をまた繰り返す。ただそれだけです。

だいたい15秒で判断できなかったものはほとんどのものが使わないものなことが多いですが、

ちゃんとものと向き合って納得をしたうえで判断をするようにしましょう。

 

いるものはもとあった場所にもどす。

そして仕分けが終わったらとりあえずいるものは、もとあった場所に戻すようにしてください。

 

最初からしっかり場所を決めたい気持ちもわかりますが、

しっかり片付いていない状態でそれをやってしまうと結局ごちゃごちゃになってしまって

片付けに失敗をしてしまうことになりかねないのでとりあえず、使うものは、もとあった場所にもどしましょう。

 

この仕分け作業を繰り返していると自然と部屋の中にはいるものだけになってきますよね?

 

そうしたら、使いやすい位置にものを移動させてしっかり住所を決めましょう。

 

この住所をしっかり決めることで、部屋が散らかってしまいリバウンドをしてしまう状態を防ぐことができるのです。

 

この作業を1日1分でもいいので毎日続けることが大切です!!!

この仕分けの作業を1日1分でもいいので必ず続けるようにしてください。

 

1分ならどんなに忙しくてもやることは可能ですよね?

 

広い部屋を1分で片付けるというのは難しいかもしれませんが、

引き出し1つでもなんでもいいんです。

狭い空間なら1分もあれば、仕分けをすることは、簡単にできますよね?

 

この作業を毎日繰り返すことでその作業が習慣化をする

ことができるようになるのです。

 

片付けは1回部屋が綺麗になれば、終わりではありません。

 

毎日生活をしていれば日常生活の中で普通にものが増えたり減ったりを繰り返していくのです。

 

だからそのつど部屋を見回して、不要なものは処分をして片付ける必要があるのです。

 

いつか使うかもしれないからものを手放すことができない。

私自身もそうでしたが、部屋を片付けられない人って必ずいつか使うかもしれないから、いつか必要になるかもしれないから、いつか、いつか。

 

と未来の不安ばかり考えて生活をしてしまっていますが、だいたいそういう場合は、そのものを使う可能性は、まずないことがほとんどです。

 

もし必要になったらまた購入をすればいいのです。 

それにまた購入をしなくても、何かほかのもので代用できるかもしれません。

 

未来の不安を考えるよりも今を精一杯生きる方がる方がよっぽど楽しいし、大切だと思いませんか?

 

それにもし必要になったらどうにかそれがなくても、乗り切れる方法はないのか?

と考えそれで乗り切れた時の達成感が、わくわくするようなゲーム感覚も感じることができて本当に楽しくなります。

 

わくわくする人生を送っていると、不思議とそのわくわくがまた違ったわくわくを引き寄せてくれて

気づけば毎日がわくわくすることの繰り返しとなり、あんなにも未来に不安を感じていた自分が

嘘のように充実をした毎日を送ることができてくるのです。

  

部屋に物が多すぎると主役は、あなたではなく、ものになってしまった状態なんんです。

 

せっかくの人生、自分が主役の生き方をしたくないですか?

 

ものだって使われてこその人生です。

もし使っていないものなら誰か使ってくれる人に譲ったり、土に返してあげる方がものにとっても幸せな人生なんじゃないかなって思います。

 

使わないものを手放すのに最適な方法は、買取サービスの利用です。

着てない服も買取サービスでどんどん手放していきましょう。

f:id:rinrio10262004:20170227094914j:plain

スポンサーリンク

 

 

よく服はいっぱいあるのに、着る服がないと悩んでいる人っていますよね?

それは、なぜでしょう?

 

ずばり、タンスの中には今は着ていない服がたくさんあるからではないでしょうか?

 

今、着ていないものは、全部手放すべきです。

 

そうはいってもなかなか手放すことができない。それは、なぜか?

 

手放せない理由として考えられるのが、

 

・奮発をして買ったものの、自分が実際着てみたらなんだか自分のイメージと違った。でも高かったし、まだ着れるからもったいない。

 

これはよくあるパターンですよね?

お店のマネキンが着ている服に一目ぼれをして、買ったはいいものの、いざ自宅に帰って着てみたらなんだかしっくりこない。

でも高かったから捨てるのはもったいない。

 

自分の買い物の失敗を受け入れることができずに、結局その服を手放すことができない状態です。

 

着ない服を持っていてもそれは、何の意味もないどころか、着ない服がタンスを占領してしまってストレスでしかない状態です。

 

タンスに隙間がなければ、新しい服が入ってくることもありません。

 

何の変化もないまま、大事な人生がどんどん過ぎてしまうのって本当にもったいないことですよね?

 

そんな状態は一刻も早く着ない服は手放して、その服から執着をするのをやめるべきことなんです。

 

そういった時におススメなのがまさに買取サービスなんです。

 

<<<ブランドバッグやブランドアパレルの宅配買取専門店/ココロード

 

買取サービスを利用することで今の自分には不要になったものをお金に換えることができます。

 

そうすれば、もったいないといった縛られた気持ちを少しは軽くすることができるんです。

 

そして服を手放すことで隙間ができます。

この隙間は、未来の空間になるわけです。

 

人が何か欲しいものがある場合はそのものが入る隙間がなければ、新しいものは絶対、やってはきません。

 

だから不要だと思っているものは、どんどん手放していかないといけないんです。

 

それにものが少なくなればなっただけ心も自然と軽くなっていくんです。

 

不要な物を手放すことができて、必要としてくれている人がそのものをまた大切に使ってくれる

物にとっても使われないで部屋で眠っているよりも必要としている人に使われた方が絶対幸せですよね?

 

買取サービスを使ってどんどん不要なものは、お金に換えて手放していきましょう^^。

 

食器も使っていない物はどんどん手放して、心地よいキッチン作りをしていきましょう。 

f:id:rinrio10262004:20161203233249j:plain

 

あと服のほかにも手放しずらいものは、食器ではないでしょうか?

 

食器ってやっぱり自分のお気に入りのものを使うのが1番なんですよね。

お祝いや引き出物なんかでもらったものの、自分の趣味ではないけど、でも捨てるのももったいない。

 

なんてものは、食器の買取を利用するのが1番です。

 

古いものであってもブランドものの食器ならけっこう驚くような値段がつくこともあるかもしれません。

 

<<<その食器、プレミアかも?福ちゃんで現金化しませんか?

 

こうして不要な物はお金に換えて手放すことで、手放しやすくなるし、自分の心が物への執着から解放されることで、人生が大きく変化をするきっかけにもなるのです。

 

昔好きだったジャニーズグッズだって買取してもらうことができるんです!!! 

f:id:rinrio10262004:20161216211720j:plain

 

あとほかにも、昔大好きだったジャニーズのタレントグッズなども家に眠っていることは、ないですか?

 

昔は、大好きで色々グッズを買ったものの時が流れると人の心が変化をするのは、当然のことなんです。

そういった場合でもジャニーズグッズや雑誌、切り抜きなんかも買取をしてしまうことが、可能なんですよ!!!

 

もうゴミにしかならないと思っていたもののお金に換えることができるかもしれません。

 

それってとってもすごいことですよね?あなたの昔のアイドルに対する強い想いを他の今必要としている人に譲ってみませんか?^^

 

<<<ジャニーズグッズ、全国対応の宅配買取!

 

大学や専門学校の教科書などの専門書も買取サービスを利用することはできます。 

部屋を片付けていて、なかなか手放すことができないものとして、けっこうあるのが、

教科書類ではないでしょうか?

 

なんと大学で使っていた教科書、専門学校で使っていた教科書、こういったものは、だいたい卒業をして、使うことがなければ、みなさん全部処分をしてしまいますよね?

 

なんとそういった教科書も書き込みがしてあるものでも、【テキストポン】 なら買取をしてもらうことができてしまうのです。

 

お子さんの大学時代の教科書、家に眠ったままになっていませんか?

 

 <<<書き込みがあってもOK!教科書買取専門店【テキストポン】

 

こうして工夫次第で、物を手放しやすくする環境は簡単に作ることはできるのです。

片付けをすると金運がアップするなんて話はよく聞きますよね?

 

こうして自分からしっかり手放し方を考えれば、いくらでも不要なものをお金に換えるチャンスはどこにでもあるんです。

 

私自身も買取サービスを使うようになってからずいぶん物を手放しやすくなりました。

 

ちなみに我が家の買取体験談はこちらからどうぞ

【断捨離】ディズニーグッズ買取体験談 - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

 

片付けをすると起こるいいこととは?

部屋を片付けるとなんといってもあの爽快感がたまりませんよね?

部屋の空気もなんだか軽くなったような?

ものに片を付けることで、物への執着心がなくなります。

 

人間ってものに執着をしていると、気づいてないかもしれませんが、かなりエネルギーを使っているって知っていましたか?

 

不要なものに囲まれた部屋は、それだけで、実は自分の健康的なエネルギーを吸い取られてしまうのです。

 

物にとっても使われて生きるものなので、何の役にも立たないのにそこんずっといないといけないってなんだか可哀そうになってきますよね?

 

ものは、足があるわけではないので、自分で動くことはできません。

だから私たちがしっかり片を付ける必要があるわけです。

 

物がいっぱいになってしまっている部屋って新しいものを入れたくてもスペースがなければ、どんなに頑張ってもものが入ってくることはできませんよね?

 

ものを片付けることによって得られることはスペースが生まれます。

 

そのスペースには自分が本当に必要にしているものが実は自然と入ってくるんです。

そんな話を聞いただけでなんだかわくわくしてきませんか?

 

不要なものはどんどん片をつけて手放してわくわくする自分の人生を手に入れませんか?

 

片付けに成功をすると得られることとは?

f:id:rinrio10262004:20170209174644j:plain

 

片付けってなんだかできて当たり前だと思われてる部分ってありませんか?

 

でも正しい部屋の片づけ方を知らないと、なかなかうまくいかないのも片付けなんです。

 

なかなかうまく片付けをすることができず、失敗を繰り返してしまっていると気づけば、

どんどん自信を失ってしまって、自分には片付けはできないんだといった思い込みに繋がってしまい、そこから不要な物に囲まれ、心もどんどんマイナス思考。

 

そんな状態でも、正しい部屋の片づけ方のやり方を知れば、誰だって部屋を片付けることはできるんです。

 

まずは、小さなスペースで短時間の片づけをおこないましょう。 

そしてその小さなスペースで、正しい片付けの仕方をしっかりマスターしていきましょう。

 

片付けの成功を繰り返すことで、自信へと繋がるのです。

 

その小さな成功を積み重ねていくことが、自然と大きな自信に繋がっていき、部屋を片付ける習慣がつくわけです。

 

あんなにも部屋を片付けるのが苦手だった自分が嘘のようにしっかりと片付けをする習慣をつけることができるようになるわけです。

 

部屋を片付ける習慣と自信がつくころには、気づけば、自分自身の心もしっかり成長をして、

部屋の中も整っていると、とても居心地の良い部屋を手に入れることができるのです。

 

そうなると自然と家にいる時間が増えて、無駄遣いも減っていきます。

 

部屋が片付いていると、丁寧な暮らしをするようになります。

丁寧な暮らしは、本当に楽しくなります。

 

そして使うものにも色々こだわりが出てくるので、お気に入りのものをにこだわった買い物をするようになるので、お金はどんどん貯まるようになります。

 

部屋には不要なものが一切なくなるのでスペースができるようになります。

 

部屋にスペースができると、この空間は自分が本当に必要だと思うものが自然とその空間に入ってくるようになるんです。

 

そうすることでますます、わくわくする生活をすることができるようになるわけです。

 

自分の心がわくわくしだすとそのわくわくがもっとわくわくを引き寄せて、最高の人生になるということです。

 

正しい片付けをするだけで、

 

  • 不要なものがお金に変わる。
  • 不要なものはもう絶対増やしたくないという気持ちになるから無駄遣いが減る。
  • 物へ執着をすることがなくなるので気持ちがとても軽くなる。
  • 今を精一杯生きることができているので毎日が楽しい。
  • 物が少なくなばなっただけ、部屋の管理をするのも楽になるから掃除もしっかり行きとどくようになり風水的にも金運アップをすることができる。

 

人生を変えることができてしまうって本当にすごいことだと思いませんか?

 

部屋の片づけは誰でも始めようと思った瞬間から、自分が本気で変わろうと思えばできることなのです。

 

みさんも不要な物としっかり向き合って片をつけてみませんか?

 

お金をかけないで自分を変えることができる最高の方法ですよ。^^

 

 このブログの管理人についてはこちらから

 

30代で生前整理を考えたemiのプロフィールはこちら - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

 

 今日もお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

 

 スポンサーリンク