30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

3児の母が楽しかったアルバイトを3ヶ月で辞めてわかったこと

こんにちは。

 

3児の子どもを育児中のママブロガーえみです。

 

育児に限界を感じて始めたアルバイトなんですが、3ヶ月で辞めることになり色々学んだので今回はそのことを記事にしようと思います。

 

これから育児をしながら仕事をしたいと考えているママの役に少しでも立てれば幸いです。

 

それではいってみましょう。

 

 

 

なんで3ヶ月でアルバイトを辞めることになったの?

f:id:rinrio10262004:20180329134032j:plain

私には1歳の息子がいて、まだ保育園には入園してなくて、もし託児に預けて働く場合、託児所代が1時間700円で、3ヶ月働いたところの時給が800円ちょっとだったため、もし平日働くとアルバイト代がほとんど託児所代に消えてしまうわけです。

 

そして平日もし息子や娘が熱を出した場合、お迎えの対応は旦那は仕事を抜けれないし、実家が近いわけではないので、私のみが対応になります。

 

でも私が働いていたバイト先は人数けっこうギリギリでやっていたので、いきなり休んだり、仕事中に抜けるのは難しいって状態なので平日働くのは難しい状態で、土日のみの仕事にすることに。

 

旦那も最初は、土日のみだと家族で出かける時間がなくなってしまうということで反対だったんだけど、夕方からならOKと、渋々了解をもらった感じなんです。

 

でも実際にバイトが始まると、メインで入るのは、午前中ということで

 

そこで土日のみなら旦那と娘が息子を見ることができるので、土日のみ働くといった選択をすることにしたわけです。

 

バイトが決まり、旦那も決まったからには応援するといちおは、言ってくれたものの2ヶ月経つ頃には、やっぱり土日午前中仕事でいないと家族で出かけることができない。。。

 

と言った文句がで出して、、、

 

そこにある事件が、、、、。

 

胃腸風邪で家族みんな全滅事件

 

f:id:rinrio10262004:20180329134357j:plain

最初は長女が胃腸風邪を発症。

 

その後私に移り。。。。

 

次女に感染して。。。。

 

息子に感染。

 

そこから旦那に感染をして見事に今回の胃腸風邪は時間差で家族全員に感染をしてしまったわけです。

 

そこから次女が体調不良の時ママがいないと嫌。

 

とけっこう心細かったようで、。。。

 

私自身も体調不良からメンタルがやられてしまい、、、精神的にもきつかった。。。。

 

この病気がきっかけで、改めて家族にけっこう負担をかけていたと気づき、私自身やっぱり今は家族が最優先でいたいという気持ちから、3ヶ月でバイトを辞める決意をしました!!!

 

 

 アルバイトを3ヶ月で辞めても収入がある幸せ

f:id:rinrio10262004:20180329134634j:plain

そしてこの部分がすごく実感できたのですが、普通はアルバイトを辞めたら働いた日までは収入はありますがそれ以降は収入はありませんよね?

 

でもコツコツ今までやっていたブログでの収入は、入るので、アルバイトを辞めても収入が全くないわけではないのです!!!

 

これ本当にすごいですよね?^^

 

まだブログでそこまで稼げているわけではないんですが、やっぱりゼロと少しでも収入があるって改めて心強いと感じました。・゜・(ノД`)・゜・。😂

 

やっぱり育児中は、ブログは最強だなっと感じました。

 

子育て中のママさん仕事と育児が両立できる最高の仕事がブログですよ^^

 

子どもが体調崩したら、子どもの看病優先しても、空いた時間にコツコツ書きためた記事から収入が入るので、仕事に全く支障支障がありません^^。

 

空いた時間に作業ができきるので家族との時間を優先した生活ができます。

 

アルバイトを辞める決断をしたらルカさんの本が届きものすごく勇気をもらった!!!

 

 

発売前から予約注文をしていたルカさんの本が、タイミングを狙ったかのようなベストタイミングで、ルカさんの本が届き、ブログで頑張ればきっと道は開けると改めて感じることができました。

 

ルカさんの本でもう1度1からブログについて見直していこうと思います。

 

そしてルカさんの本の中のアドバイスにもあったように毎日続けることで、周りと圧倒的な差をつけてブロガーママとして頑張っていこうと思います。

 

始めるハードルが低い分、ライバルもいっぱいいて、そこから結果を出すのは難しい世界ではあるけど、とにかく諦めないでコツコツやっていこうと思います。

 

そしていずれは個人事業主になるくらい稼いで、息子を保育園に入れる。

 

それが今の私の目標です^^

 

3ヶ月アルバイトをしてみてわかったこと

f:id:rinrio10262004:20180329135017j:plain

 

 実際にアルバイトをしたのは3ヶ月だったんですが、3ヶ月働いてみてわかったことがあります。

 

それは、お金をもらっている以上責任が生まれるということ。

 

これは当たり前のことなんですが、長年専業主婦をやっているとついつい、忘れてしまっている部分があって、旦那さんはその責任を背負って何年も家族のために働いてくれているってこと。

 

旦那さんは正社員なので、責任の重さはもっと重いと思うのですが、、、。

 

でも3ヶ月アルバイトをしたことで改めて頑張って働いてくれている旦那さんに感謝の気持ちに気づくことができました。

 

3ヶ月アルバイトをしたことで色々な気づきと改めてブログでしっかり稼げるように頑張ろうという気持ちになることができました。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

 

スポンサーリンク