こんにちは。kuroです。気づけばもう今年も終わりですね。
今日は31日ということで2ヶ月目のブログ運営を振り返りますね。
ちなみに11月の振り返りはこちらになります。
12月のPVは
になりました♪沢山の方がブログに訪問をしていただきブログを読んでいただき感謝、感謝です。
はてなの読者数も100人に達したのは、本当に嬉しかったです。
12月の目標の反省点は?
- 記事数を15記事は書く。 ←この記事を除きちょうど15記事12月はアップできたました!!! クリア
- アクセス数を3000はいくように頑張る!!!←アクセス数は、3000には少し届きませんでした。
- PVは、目指せ6000!!!←PVも残念ながら、6000には届きませんでした。
- 1円でも収入が入るように頑張る←これは、アドセンスの審査に通ったのと、A8からもかだ確定ではないですが1件成果が発生したのと楽天から購入が2件あったために収益が少しあったため クリア
- 検索流入についてもっと勉強をする←検索を意識してキーワードを入れた文章を書くことを始めたため クリア
- 文章の書き方をもっと勉強する←これは、そこまで意識できてないんですが、本を購入はしたので、1月にはその本をしっかり読み込もうと思います
12月の目標を振り返ってみたら6個のうち半分の3個はクリアすることができました。
でもまだまだなので、1月も引き続き気を抜かないで頑張っていこうと思います。
ここで1月の目標を立てます!!!
- アクセス数3000はそのままで、1月には達成できるようにする!!!
- PV6000もこのままで1月には達成できるようにする!!!
- 収益は目指せ1万円!!!
- ブログからの収益は1万円を目指しますが、クラウドワークスからは、3万円稼げるように頑張ります。
- 文章の書き方は、12月に買った2冊の本をしっかり読み込んで、ブログにいかせるようにする!!!
- 検索流入はキーワードをしっかり意識してブログを更新する。
- 記事数は、20記事は更新する。
- 楽しくブログ更新をする。←これとっても重要なことです。
全体的な反省点としては、
12月は、家族も自分自身も風邪をひいてしまい、なかなか思うようにパソコンに向かうことができなかったために予想以上にクラウドワークスの仕事ができず、昨日までそちらの記事の作成に時間をとられてしまい、あまりブログ記事の更新ができなかったところが反省点です。
家族も自分もやっぱり健康管理はしっかりしないといけないとすごく思いました。
あと、いつ家族や自分が体調を崩しても大丈夫なようにブログ記事のストックは、空いている時間があれば書いておく必要があることを身をもって感じました。
健康でいることが第一なんですがね。
以上を目標に1月も引き続き楽しみながらブログ運営を頑張っていきたいと思います。
今日の気づき
こうして1ヶ月1ヶ月しっかり振り返り、1ヶ月やってきたことを確認反省をすることで、1ヶ月頑張った自信となんで、これは、クリアできなかったのかをしっかり考えて反省をすることで、確実に3年後には10万円を稼ぐ目標が少しずつではありますが、明確に近づいてきている気がします。
今日もお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク