こんにちはkuroです。もうすぐクリスマスですね^^。
クリスマスといえばやっぱりクリスマスプレゼントですよね。
我が家には3人の子どもがいるのでそろそろプレゼントの準備をしないといけないんですが、これがけっこう決めかねているところがあるんです。
我が家のサンタさん事情、、、
小5の長女はもう半分はたぶんサンタさんを信じていないんではないかという状況ですが、我が家は、サンタさんを信じていない子のところにはサンタさんは来ないんだよと半ば強引にサンタさんを信じている状況です。(;一_一)
そんな長女の欲しいものは、
ゲームのカセットらしいです。笑
はい。頼むのもはまだまだ、お子様なんですよね 笑
そして次女は、まだ1年生ということもあり、たぶんまだ信じているんじゃないかなと思っています。
次女が欲しいものは、
ヘアメイクができるお人形。
今ってこんなおもちゃがあるんですね!!!
最近りかちゃん人形の髪を縛ったりして、髪をいじることに興味はあるみたいだから喜ぶとは思うけど、、、、、でもこれ夜中とか見るとけっこう怖そうですよね(~_~;)
しかも使わなくなって処分をする時に困りそうなんですが、どうでしょう?
最近断捨離にはまってからは、必ず何かを買う時に考えるのがその物を処分をする時の方法を考えるようになったんです。
これ私の中では、かなりの進歩だと思うんです。
だから今次女のプレゼントはちょっと保留かな~。
でもやっぱり本人が喜ぶものが1番なんですよね~。
そして5ヶ月の息子くんなんですが、まだ、何が欲しいといった希望はないから、
最近泣いた時に歌を聴かせると泣きやむ時があるのでこのえいごのおうたえほんにしようかな~。
やっぱり小さいうちから英語の歌を聴かせれば、抵抗なく英語が学べるのかな~とかちょっと期待を込めて購入をしようか検討中 笑
やっぱこれからの時代英語は必須だと思うんですよ~。
自分ができない分息子に期待をしちゃってます 笑
でもできるだけ抵抗なく、楽しく英語が習得できたらいいですよね?
まだ日本語すら話さない状態だけど 笑
あとこのだるまさんシリーズがとっても気になるので、そろそろ読み聞かせも始めたいから購入しようかな~。
他にも何かおもちゃも買うべき??
とっても悩むところです><。
でもこんな悩みも子供たちがサンタさんを信じてくれてる時期だけですよね。
もう長女は、かなり怪しいけど 笑
まあ、妹と思うとのためにもう少し付き合ってもらおうと思います。
私にも旦那サンタからプレゼントはないのかな~
新しい財布が欲しいな♡
とちょっと期待をしてみるけど、きっとないだろうな(~_~;)
今日もお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加中ですぽちっと応援お願いします。
スポンサーリンク