30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

○○○を使うと家事がとっても楽しくなる方法紹介します。

 

f:id:rinrio10262004:20161203224209j:plain

こんにちはkuroです。

最近ブログの更新が本当に楽しいです^^

そんな今日は家事の話を書こうかなって思います。

私は、専業主婦なので、毎日家事を行っています。

家事はサボることも簡単だし、特に決まった終わりがないのも家事の特徴だよね。

家事って会社とかの仕事と違って何時までとか制限がないし、上司がいるわけでもありません。そのためサボろうと思えばどれだけでもサボれるし、徹底的やるとなれば、終わりがないのも家事ですよね。

そんな毎日の仕事家事なんですが、毎日やることなので、できれば楽しくやりたいですよね。

私はある方法を使うようになってからは、家事を楽しんで行っています^^。

 

 

f:id:rinrio10262004:20161203233249j:plain

 

 

家事を楽しんで行う方法とは???

 

その方法は、タイマーを使って家事を行う方法なんです

 

 

タイマーを使うと家事は、とてもはかどるし、その記録を残すだけでも自分が家事を毎日どれくらい頑張っているかが明確になります。

自分が頑張ったことが明確な記録として残っているのはやっぱり嬉しいですよね。

掃除前と掃除後の写真を残しておくのも、目に見える記録が残ってこれまたやる気につながりますよ。

www.happylife1109.com

家事ってどこかやってあたり前の所があるから余計にやる気がでなくなってしまうんですよね。

でも自分は今日はこれだけ家事を頑張ったっている証拠が残れば、その記録を見るだけで、自分は頑張っているんだ!といった自信に繋がります。

この小さな積み重ねが大きな自信に繋がります。^^

 

それに今日は洗濯ものを何分以内に干せるようにする!!!とかたたみ終えるようにするって目標を設定すると自分の中でゲーム感覚で家事を楽しむことができるんです。

昨日よりちょっと早く出来たと思うともっとタイムを縮めたくなりなすよね?

そうするとおのずと家事の時間が短縮してきます。

家事の時間が短くなれば、自然と自分の自由な時間ができてくるのです。

そして時間をはかって行っていることで、自分は、今日これだけ家事を頑張った!だから今からは少し休もうと、納得をした上で休むこともできますよね^^。

それに自分の中では、結構かかると思っていた家事が自分が思っているよう早く終わると、この家事ってこんなにも時間がかからないんだ~。

だったかこの隙間時間に回せるな~という感じで、効率よく家事ができるようになるのです。

そういったことがわかってくると1日のスケジュールも立てやすくなり、ただなんとなく家事をすることがなくなります。

そして余った時間は自分の好きなことをやる時間ができるわけです。

毎日の家事も楽しくこなせ、自分の好きなことにも時間を使える。

そんな生活を送るとなんだかとっても楽しくなってきませんか?^^

ちょっと家事にタイマーを使ってみることで普段の生活がなんだかわくわくするものに変えることができるのです^^。

こう考えるだけで、なんだかすごくわくわくしてきませんか?

少しのことで毎日わくわくできる生活ってとっても素敵ですよね。

他にもちょっと生活を変えるだけでわくわくする生活はすぐに手に入りますよ^^

私は、今は、オキシ漬けにはまり中です♪いろいろなものがピッカピカになってほんと楽しいですよ。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

www.happylife1109.com

 

 どう工夫をすれば、この作業は楽しくなるのかな?と常に考えているだけで、けっこう大きな気づきを得ることができますよ。

自分を楽しませるのは、自分で考えるのが1番です^^。

後悔しない人生を送るために毎日楽しく過ごしていきましょう。

今日もお読みいただきありがとうございました。

ランキング参加中です。ポチっと応援お願いします。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

 

スポンサーサイト