30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

生前整理をして幸せな生活を手に入れるための日常生活の雑記ブログです。

スポンサーリンク

子育てにベテランなんて存在しないって話。。。。

 

f:id:rinrio10262004:20161201223903j:plain

こんばんはkuroです。

なんだか今日はいつものようなブログをかく気力がなくなってしまい、スランプ状態なんでしょうか?

あまり焦り過ぎてしまうと逆効果になってしまいそうな気がするので、今日はゆる~くブログを更新します。

私のブログのモットーは楽しく続けることなのでね!!!

 

今日はちょっと子育てについて書いていこうと思います。

私は3人のママだけど全然ベテランママではないよって件

f:id:rinrio10262004:20161201225616j:plain

 

3人目を7月に出産してからよく言われる言葉があるんです。

 

3人のママさんなら、もうベテランですね。

 

そう言われるたびに思うのが、

 

何がベテラン??ベテランっていったい何??

 

子育てには、何人産もうが、ベテランなんてものはないってのが私の中の正直な気持ちなんです。

確かに母親業は、10年になるけど、私は確実にベテランのママでは、ないとはっきり言えます。

 

だって子供の性格によって全然子育て内容は変わってくるんです。今回3人目の出産ではあるけど上2人は、女の子だから初めての男の子ということで、それだけで全然色々なことが変わってくるんです。

 

しかも7年ぶりの新生児ってことで、予防接種の種類も大きく変わってくるし、ベビー用品だってまた違いもあったりするわけなんです。

 

ちなみに上2人は女の子ですが、同性でも性格が違えば子育てのやり方だって変ってくるんです。

 

同じように育てたつもりでも全く性格が正反対な長女と次女。

男の子のような性格の長女は、責任感が強くとってもまじめなタイプでなんでも努力でやり遂げるタイプ。

次女は、ほんと女の子の中の女の子のようなタイプで、メイクやおしゃれが大好きなんです。女子力は、ものすごく高くて、努力することが大嫌い。。。

 

性格は生まれ持ったものなので、育て方で変わるものではきっとないんだと思います。

 

子育てには、これが正解でこれが間違っているといった正確な答えがないからまたそこも難しくもあり、楽しくもあるところだなって思うんです。

 

だから何人子供を産んでいようが、ベテランなんてものは存在しないのです。

母親になって10年だけど、月齢が上がればそれによって悩みの内容も変わってくるし、いつまでたっても新米ママだし、その子に合ったたり方でやっていかないといけないので毎回、毎回悩みながら子育てをしています。

 

だから、何年やっていても、何人産んでいても子育ては、いつも新米の気持ちでやっています。

 

まだまだメンタル的にも弱い私なのでもう少し強い母になりたいな。どんなことにも動じずで~んと構えていられる母親になることが目標ではあるものの、現実はなかなかそううまくは、いきません。

 

でも3人の子供を育てるのは悩みはつきないですがとても楽しいので毎日に感謝をしながら子育てを頑張っていきたいなって思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

ランキング参加中です。ぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

スポンサーリンク